SSブログ

1日目-5:キャビン&ガラディナー予約 - SSヴァーゴ 海南島・ハロン湾クルーズ(8) [客船クルーズ乗船記]

2008年8月10日(日)[続き]:何はともあれ、キャビンへ・・・  

 手厚い(?)歓迎を受けた後、何はともあれ、キャビン(客室)へ向かいます。

 10デッキのエレベーターホールで降りて・・・

 長~い廊下を進みます・・・と言うほどの、距離ではありませんでした。

 今回は、バルコニー付きのオーシャンビューステートです。キャビン番号は「10088」でした。

 おー、何とラッキーな(中国流では・・・)番号だったことか・・・でも、日本人(少なくとも我が家)には、通じなかったみたい ・・・ この話は、いずれ。

 キャビンのレイアウトはこのようになっています。ウチは、この絵の左右逆になりますが。


入口から見たところ

 
ソファー(ウェルカムフルーツあり)とデスク

 外国船の場合、いつも電圧・コンセント形状が問題になりますが、ヴァーゴの場合、デスクのところにある電源は、220V三ツ股タイプ(SEタイプとBFタイプ)でした。
 ガイドブックでは、B/BFタイプと説明があったので、両方の変換アダプタを準備しておいたのですが、実際使えたのは、BFタイプのみでした。

 

 とりあえず、これで、デジカメとかのバッテリ充電問題は解決。ただし、コンセントの横には、以下のような注意書き。日本語がちょっと変なのは、ご愛敬(^_^)。

 もちろん、このルールは、ちゃんと守りましたよ。

 反対側(入口側)になります。


液晶テレビ、飲み物セット、クローゼット


お茶/紅茶/コーヒー類、ミネラルウォーター3本(無料)
電気湯沸かしポット

 
クローゼット内、バスローブ(薄手、タオル地の2種類)


洗面所

 
洗面所の左右に、トイレとシャワー(いずれも引き扉が付いています)

 クルーズ客船では、水回りのトラブルがつきものですが、洗面所の排水が悪かったくらい(二日目に自主的に修理に来てくれました)で、シャワーも、湯量/湯温とも十分でした。

 バルコニー(ベランダ)に出てみます。小さいテーブルと、椅子が2脚。座り心地は、まぁまぁでした。以後、天気が悪くて、ゆっくり座ることはありませんでしたが・・・

 
バルコニー(狭いです)

 部屋に入ってしばらくすると、預けていた荷物(スーツケース2個)が届けられました。
 片付けているうちに、ガラディナー(3日目の船長主催晩餐会)のレストラン予約開始時間(16:00)が迫ってきました。予約場所は、リド劇場。入口で、整理券が渡されます。
 早め(10分前)に着いたのですが、すでに、34番目。
 予め以下のようなメニューが配られます。各画像をクリックすると大きな画像が見られます。


ベラビスタ(西洋料理、インドベジタリアン)、パビリオンルーム(家族向け中華料理)


侍(日本料理)、ノーブルハウス(中華料理)

 整理券の番号順に5名づつ呼ばれ、希望のレストランの受付(正面のテーブル、4カ所)で、予約手続きを行うという流れです。その後、向かって左手にあるワインコーナーで、ボトルワインを予約しておくことも可能になっています。

 我が家の第1希望は、ノーブルハウス("本格"中華料理)の1回目(18:45~)・・・が、20名ほど進んだところで、満席になったとのアナウンス。なんとか、2回目(21:00~)には滑り込めました

 予約が取れると、以下のような予約確認証がもらえます。
 当日の、ショータイムから、カクテルパーティ、ディナーまでの時間と場所も記載されています。テーブル番号も指定済み(二人席でした)です。

 17:15からは、避難訓練が行われます。今までに乗船した船に比べ、乗客の動きが鈍いのが目に付きます。その雰囲気につられまいと、救命胴衣を抱えて、指定の場所に向かっていると、日本人スタッフに声をかけられました。
 「日本人の方は、避難訓練には参加せずに、17:30からの日本人向け説明会の方に出てください。」とのこと。え~、そんなこと聞いていないし、船内新聞(日本語版)には、避難訓練に参加するようにと明記してあるじゃないの、と言いたいところをグッと押さえ、救命胴衣を戻しにキャビンへ。逆方向に進む我々は、スタッフから白い目で見られながら・・・

 指定されたとおり、17:30から、日本人向け説明会に参加しました。参加者は、200名ほどでした。内容は、前の記事の資料の説明が中心です。

 侍レストランでは、毎朝、朝食(有料、HK$108)が用意される話もありました。このことは、船内新聞には載っていませんので、この説明会に出ないと知らずじまいになってしまうところでした。

 説明は延々と続きます。まもなく出港予定の18:00。家内を残して途中退席することにしました。説明の方は、出港時間が過ぎても、しばらく続いていたそうです。このあたりの配慮も必要ですよね。

 次は、香港出港の様子、オプショナルツアー予約です・・・続く(CLICK!)

 初日ネタが続いてすみません。後半は、必然的に加速しますので、しばらくお付き合いのほどを。


関連URL

 中国の習慣を知ろう! 中国人は「8」が好き! (All About)
http://allabout.co.jp/study/chinese/closeup/CU20030803A/index.htm
 世界のプラグ・トランス・コンセント
http://plug.1renkin.com/

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

hide

乗船直後のスケジュールは,私たちも混乱しました。
避難訓練は全員参加だと聞いていたのに,日本語説明会が同時にあるのでどっちに行くべきか迷って,早めに避難訓練の場所へ行ってデッキの看板を確認して,2列に並んでさあ訓練開始って時になってコソコソ抜け出して,リドへ行きました。
リドでの説明会は,ちょっと長かったですね。
もちょっと要点を絞ってテキパキ済ませて欲しかったです。
説明会が終わったら,いつの間にか出航していました。
by hide (2008-09-06 10:47) 

くりぴん

ほんと、ここは改善して欲しいものです。せめて、日本語版の船内新聞には、どうしたら良いか、書いておいてもらいたかったですよね。
このことは、アンケートにも書いておいたのですが、最後に出してくるのを忘れてしまいました。
by くりぴん (2008-09-06 16:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。